スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at 

2013年06月21日

エネルギー@YOGAYOMU

ヨガのフリーペーパー「YOGAYOMU」から掲載教室あてにアンケートがきました。

テーマは“エネルギー”でしたので私なりに答えてみました。新しい36号に載せて頂いたので手に取ることがあったらぜひ読んでみてくださいね☆

大好きなエネルギー。。今のところこういう感じています♪

・わたしにとってエネルギーとは?

全て物の細胞レベルから個人、団体、空間、国、地球全体、宇宙までエネルギーは存在し、常に流れたり、膨張したり、停滞したり、交換し合っている。

・どんな時にエネルギーを感じる?

私は海に囲まれた小さな島で暮らしています。 自然の偉大さを知り素敵な野生の生き物に出会う度に地球に対して謙虚な気持ちが生まれ、 朝日や夕日、風や雨に触れ、木々や土、海の音や砂を感じて自分が自然の一部だと思うときに大地とのエネルギーが一体となります。

またビーガンで新鮮な、季節感を大切にした手作り食事を頂くことと、Yogaの実践でエネルギーを整えています

朝は呼吸法、アサナ、瞑想、チャンティングをします。瞑想ではチャクラが整いエネルギーはムーラダーラから頭頂へぬけて、心は静寂し神聖な瞬間が訪れ平和で満たされます。その瞬間、世界が美しいことに嬉しくなります。その状態で大切なマントラを唱えます。

普段の生活の中でふと不満や不安、焦りや悲しみがわいたときはその瞑想の状態にキープできるよう気持ちを省みることでまた心の平安が訪れてきます。

キルタンユニット(Kirtansen)を組んでいるのですが、マントラを音楽にのせてみんなでひたすらチャンティングをすると皆がひとつになりピュアで平和なエネルギーに満たされます。優しさや平和が広がり素晴らしい瞬間です。

Yogaの輪が広がり、地球全体のエネルギーが浄化され全ての人や生き物が平和で満たされますように。


いい雨降った♪よかったー♪




  


Posted by 香川美保(karina) at 10:33 | Comments(0) | YOGA

2013年06月08日

幸せなお休み

私の息抜き&楽しみは音楽と自然遊びです♪
最近、世界一大好きなバンド「天草」のライブに福岡へ、そして初の雲仙登山に行ってきました☆

「天草」ぜひ聴いてみてください♪パーカッションのまーとくんが叩くウドゥドラムがボワンボワンと海の中のような音で、ギターとベースの音も温かくてすごくいいです!
時々福岡でもライブがあるので出掛けます。HAPPYオーラのYogaの仲間と行ってきました(*^_^*)

素敵なロゴと楽器の前で。

暗くて映らなかったので大切にとってた前のライブの写真♪

天草の音楽は自然を感じます。本当に心地いいです(*^_^*)



雲仙登山はスローライフの師匠、塾ヨガでもお世話になっているレッチワースの本土家に娘をつれて前日から泊まり込みして早朝に出発。自分の足で山を歩く感覚、大人になるまで知らなかった~

でも小さいころ一度だけ登山したのはずっと覚えていて夢でもよく見ました。子どもたちにたくさん体験させたい♪



瞑想やポーズをする子どもたち(^^♪


  


Posted by 香川美保(karina) at 13:06 | Comments(0) | YOGA

2013年06月01日

6月ヨガクラス変更のお知らせ

雨ですね☆土曜日の朝ヨガクラス、しっとりと無事終わりました。

今月もよろしくお願いします。

深く自分と向き合い、心身がよりよくなるように調整して自分にもそして自分以外にも思いやりを持った謙虚な人々、またそうしたい人々がヨガを好みます。ヨガをしているとそう気付かせてくれるのかもしれません。
自分と向き合いに行く。内観しに行く。家では切り替えができないから(私も)、そういうところがあるといいですよね。消化できないもやもやを他人にぶつけたりしなくなります。

それがヨガじゃなくてもいいんですが、ヨガがオススメな訳は、ヨガは道具要らず。走らず。飛び回らずで怪我もなく、一人でも何人でも、どこでもできて身につくと一生の親友となり支えとなってくれます。じっとしてポーズをするだけなのに何で?と思いますよね(*^_^*)じっと止まって終わりではなくてポーズの間も、瞑想の間も、体内はひとつの宇宙のようです。

ヨガは体の柔らかさを競い合うものではないんです。だからオリンピックにもヨガはないですよね。

忙しい生活で多すぎる情報や周りの出来事、いろんな思いにとらわれて置き去りになった自分の体を見つめ、硬くなったところを伸ばしてコアを鍛えていきます。

何かを達成するため、よりよく生きるための手段で、ヨガは必ず応えてくれます。すぐか先かは分からないけど必ず導いてくれるんです。

私もまだまだ修行中でたまたま講師させていただいてますが、ヨガを極めないと講師になれないのなら私は一生できません。それくらいヨガは深く深く学び続けていくものです。学びに感謝します。

さてクラスの変更のおしらせです☆
●産後ヨガは月1回でしたが、第2,4火曜日の10時からの月2回になります。

●木曜日の夕方のクラス
17時台のハタヨガ再会します♪ひとまず隔週ですのでよろしくお願いします。
・第1,3週は17:15~ハタヨガ & 19:00~ハタフロー
・第2,4週は18:15~ハタフロー

●マタニティは第1金曜日の10:00~に変更です。

よろしくお願いします(^'^)

完璧を求めるバレエにヨガの要素を取り入れて☆おかげさまで先日5歳になりました(*^_^*)



お腹をヨガブロックで支えて(^o^)

  


Posted by 香川美保(karina) at 14:38 | Comments(2) | YOGA